kannban

2011年1月30日日曜日

2011年1月29日土曜日

冬が旬の熊野のさんま

紀伊半島の南端 熊野 では 秋刀魚 の旬は冬です。
紀伊半島東部の熊野灘まで南下した、さんま は12月が漁の最盛期。
熊野灘まで南下した サンマ はほど良く脂が落ち、 さんま丸干し や 
さんま寿司 なれ寿司 などに加工されます。
熊野特産 として地元の人々はもちろん全国多くの人達から愛されています。

 さんま丸干し 熊野物産神倉本店 さんま寿司 熊野物産神倉本店 なれ寿司 熊野物産神倉本店 熊野牛 熊野物産神倉本店

さんま丸干し発祥の地熊野

近頃はどこでもで作られるようになった
 さんま丸干し は熊野地方が発祥です。
丸干しにする さんま は、熊野灘まで南下すると
脂がほど良く抜け、丸干しに出来ます。
さんま寿司 もそうですが、熊野の 秋刀魚 は
冬が旬なのです。

 さんま丸干し 熊野物産神倉本店 さんま寿司 熊野物産神倉本店 なれ寿司 熊野物産神倉本店 熊野牛 熊野物産神倉本店

さんま丸干し通のためのかんぴんたん

この時期だけ、つくる事のできる
かんぴんたんさんま丸干し 
昨日より売り出したところ、人気急上昇
よく売れています。
自分でもビックリしています。
当店のお客様にはさんま丸干しの通の方が
多いようです。

さんま丸干し 熊野物産神倉本店
さんま寿司 熊野物産神倉本店

なれ寿司 熊野物産神倉本店
熊野牛 熊野物産神倉本店

2011年1月27日木曜日

2011年1月25日火曜日

女人禁制の祭り

お灯まつりの日、神倉山は女人禁制。
祭りに参加する男は、女の手を借りずに
男だけで祭りの準備する。
白装束に着替え荒縄をまく、食事は精進料理
それも白いものだけを口にする。
御神火を頂く松明を初め一切を女人触れさせない。
お灯祭りのしきたりだ。
新宮節にも歌われる。
お灯祭りは男の祭り。山は火の滝、下り竜。

さんま丸干し 熊野物産神倉本店
さんま寿司 熊野物産神倉本店
熊野牛 熊野物産神倉本店

2011年1月24日月曜日

お灯まつり 大浜で禊



2月6日神倉神社のお灯まつりが近づいてきました。
当日は大浜海岸で禊(みそぎ)。
寒風の中、荒れた海にふんどし姿の男達が入り禊を行います。


さんま丸干し 熊野物産神倉本店
熊野牛 熊野物産神倉本店
さんま寿司 熊野物産神倉本店

2011年1月23日日曜日

熊野牛

◆ 職人を唸らせるほどの熊野牛のステーキ
  バレンタインのプレゼントにオススメ!
縁結びの「なぎの葉」を添えておくります。

さんま丸干し 熊野物産神倉本店

なぎの葉を添えてバレンタインの熊野牛

バレンタインデーに 熊野牛 を贈る。
喜ぶこと間違いなし。

熊野牛 熊野物産神倉本店 は、
今回特別に、縁結びの「なぎ」の葉を添えて
お客様ののもとへお届けいたします。


さんま丸干し 熊野物産神倉本店

2011年1月22日土曜日

さんま丸干し食べ方レシピ



さんま丸干し鍋

大学の教授が、いつも食べ切れないほどのさんま丸干しを
頂くので、どうしたものかと考えた結果鍋に入れたのがはじまりだとか。
焼いたさんま丸干しを、お好みの鍋料理の具に。
これが結構うまいんです。
但し、塩辛いさんま丸干しだと、鍋の味が塩辛く、とてもまずくなるので
うす塩の熊野物産神倉本店のさんま丸干しがおすすめです。

さらに、もう一品。
こちらは、さんま丸干しの素揚げフライパンに半身が浸る程度の油を引き
素揚げにします。
前に ひもの素揚げ  を紹介しましたが、これをさんま丸干しに応用して下さい。
頭から骨まで、香ばしく食べられます。


さんま丸干し熊野物産神倉本店

熊野牛は熊野物産神倉本店のおとりよせで

熊野牛の中でもこの道30年の職人が厳選した
熊野牛 熊野物産神倉本店 でこの確かな
目で厳選された 熊野牛 だけをお届けいた
します。
熊野牛ステーキ  熊野牛すきやき
熊野牛しゃぶしゃぶ
 熊野牛焼肉
熊野物産神倉本店の熊野牛 
をぜひご賞味ください。


さんま丸干し 熊野物産神倉本店
さんま寿司 熊野物産神倉本店
なれずし熊野物産神倉本店 

2011年1月21日金曜日

なれずし交流会があります

新宮市では「なれずし交流会」なる催しが
あります。
今年は2月4日10:00から熊野川
総合開発センターおこなわれます。

熊野地方の代表的な郷土食 なれずし を
通して地元出品者と一般参加者が交流する
集いです。
事前募集による一般参加者が審査員となり
各出品者の「なれずし」を試食、どれが一番
おいしいかを決めます。
最後に即売会もあります。
なれ寿司 熊野物産神倉本店



さんま丸干し 熊野物産神倉本店

さんまひらきの素揚げ


さんまひらき を素揚げにしました。
香ばしくなり、頭から骨まで全部食べられます。


さんま丸干し 熊野物産神倉本店
なれ寿司 熊野物産神倉本店
さんまなれ寿司 熊野物産神倉本店


日本料理仁の1周年


中国江蘇省連雲港市の日本料理 仁 が1周年。
1周年を記念、お客様感謝フェアーを
開催中。


さんま丸干し 熊野物産神倉本店

2011年1月20日木曜日

素揚げで食べよう

●ひもの素揚げ

ひものは、焼くだけじゃなく、素揚げにすると意外とおいしい。
フライパンに半身が浸る程度の油で揚げると柔らかくなり
香ばしく頂けます。
頭から骨まで余すことなく食べられますよ!
干物を焼くと煙に困るというかたは、この素揚
げをおすすめします。

さんま丸干し 熊野物産神倉本店

2011年1月18日火曜日

節分のいわしパート3

節分のいわし。
早速のお買上有難うございます。
柊の小枝と いわし丸干し うるめ丸干し を
一緒に送るサービスを好評実施中。
限定100個。


さんま丸干し 熊野物産神倉本店

2011年1月16日日曜日

いわしと柊 節分のいわし






















節分のいわしを うるめ丸干し で作って
みました。
これを節分の約1週間ほど前から、玄関や
勝手口、台所などに飾ります。
いわし丸干し のご用命は熊野物産神倉本店
まで。しっかりして、きれいな いわし  を
お届けいたします。

さんま丸干し熊野物産神倉本店

2011年1月15日土曜日

節分といわし


鬼よけに節分に柊に刺したいわしをかざります。
鬼は柊の棘といわしの匂いを嫌うからです。
いわしの丸干し のが飾りやすいので、
焼いて いわしの丸干し を柊(ひいらぎ)の小枝に
刺して玄関などに飾るのが日本の習慣です。

さんま丸干し 熊野物産神倉本店

2011年1月14日金曜日

★ 熊野牛 に続々と「最高に美味しかった」「文句無くうまい!」「また食べたい」のお声が届いています。
  
◎山梨県KYさん男性 「先日送ってもらった熊野牛のステーキ、脂がしつこくなく300gをペロリと食べてしまいました後味もよく、文句なくうまかったです。」
  
◎東京都SIさん女性 「肉好きの主人の誕生祝いに、焼肉パーティーをと思い熊野牛をたのみました。あまりの美味しさに、また食べたいと家族全員の意見が一致。本当に美味しかったです。」
 
◎大阪府KHさん女性 「私だけのプチ贅沢を、と思い熊野牛のおとりよせました。最高に美味しかったです。週末の私の楽しみになりました。」
 

 

2011年1月13日木曜日

さんま丸干し カンピンタン

カンピンタンと言われる硬い さんま丸干し
ができるシーズンです。
つうの間ではこれが大人気で、さんま の脂が抜け落ちて
浜に寒風が吹きまくらないと、出来ない上物です。
熊野物産神倉本店 では、つうのお客様のために
この硬い さんま丸干し をわざわざ別に乾燥させています。


熊野牛 熊野物産神倉本店

熊野牛は熊野物産神倉本店のおとりよせで



熊野牛 のステーキ。熊野物産神倉本店では       
週末のプチ贅沢や誕生日パーティーなどに
ご注文頂いています。
後味の良い脂から上質さを感じられます。
雌牛ならではのキメの細やかさと熟成に
時間をかけるのが、美味しさを引き出す
コツです。

さんま丸干し熊野物産神倉本店

2011年1月11日火曜日

うまいものに講釈なし!熊野牛


熊野牛 の発送はじめました。
是非一度Webでご覧下さい。
本当においしいですよ。

さんま丸干し 熊野物産神倉本店

海洋探査船地球が帰港


新宮港を母港とする「海洋探査船地球」が新宮港に帰ってきました。
夜間新宮港には照明を点燈した、奇麗な姿が見られます。

さんま丸干し 熊野物産神倉本店

2011年1月10日月曜日

中国からの年賀状



中国から年賀状が届きました。
非常にハデです。
見開きタイプとハガキタイプがあります。
新暦の正月、旧暦の春節どちらに出しても良いそうです。

2011年1月9日日曜日

初物さんま丸干しが出来ました。熊野物産神倉本店で販売中


初物 さんま丸干し ができあがりました。
熊野七里御浜で天日乾燥されて、ぞくぞくと
出来上がっています。
ホクホクの さんま丸干 です。

さんま丸干し熊野物産神倉本店

2011年1月8日土曜日

もうすぐお灯まつり

いよいよあとひと月もすると、新宮に春を呼ぶ祭り
「お灯まつり」です。




神倉神社で毎年2月6日に
行われる神事です。
女人禁制の祭りで
男達が山に上り御神火を
いただき、下ってきます。
その様子を遠くから見ると
竜が山を下っている様に
見え、新宮節にも山は火の
瀧下り竜。と歌われてている、勇壮な祭りです。

さんま丸干し 熊野物産神倉本店

2011年1月7日金曜日

初物 ひもの さんま丸干し 熊野物産神倉本店

熊野灘とれとれの初物 ひもの が次々と出来
上がっております。
今日7日からは、あじひらき さんまひらき
ウルメ丸干し
 さんま味りん 等が出荷されます。
さんま丸干し の初物は明日より出荷予定です。


刺身でも食べられる新鮮な鯵で造った あじひらき

2011年1月6日木曜日

さんま丸干し熊野物産神倉本店の中国進出

熊野物産の海外進出の足がかりとして
中国連雲港市に出店した日本料理レストラン仁。
熊野特産の食材を使った料理や熊野地方の
郷土料理なども味わえます。
さんま丸干し 熊野物産神倉本店

銀色に輝くさんま丸干し

今年の初物 さんま丸干し を干しています。 
銀色に輝いた さんま が日光照らされとてもきれいです。
明日かあさってには出来上がります。
今年初物の さんま丸干 は美味しそうです。
熊野物産神倉本店

2011年1月4日火曜日

賀正

新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は、当店『熊野物産神倉本店』を御愛顧頂き
ありがとうございました。
こころより感謝申し上げます。
また、あたたかいご声援メール、お電話などを頂き
スタッフ一同感激し、「美味しい」のお声に、もっと
もっと期待に沿うべく頑張らねばと心新たにしてい
ます。
本年も、お客様にご満足していただける様に努めて
参りますので、 相変わらぬ御愛顧の程お願い申し
あげます。
当店人気ナンバー1のさんま丸干しは、メルマガで
ご案内すると数時間で売り切れてしまうほどの人気
商品で、 お客様には大変ご迷惑おかけしております
次回発送は1月7日~8日頃を予定しております。
ご了承くださいませ。

2011年1月3日月曜日

初売り!さんま丸干し売切れです

熊野物産神倉本店 の さんま丸干し 
初売り分1000本あっと言う間に売り切れました。
さんま丸干 の次の発送は1月7日~8日の予定
です。御了承の程よろしくお願い申上げます。
熊野物産神倉本店 の初売りおすすめ品は、ズバリ! さんま丸干し 

つう好みの さんま丸干  ができあがりました。


カンピンタンと呼ばれるかちかちに干した さんま です。
噛めば噛むほど、味が出て美味!

2011年1月2日日曜日

初荷出荷しました。

本日2日 熊野物産神倉本店 から、さんま丸干し
の初荷を発送いたしました。ありがとございます。
今年も年頭から さんま丸干 や紀州 南高梅 を
帰省のお土産にお買求め頂くお客様でごったか
えしています。
お気を付けてお帰り下さい。

2011年1月1日土曜日

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
昨年は 熊野物産神倉本店 では さんま丸干し を
中心に店舗およびネット販売が好調でした。
また、元旦も さんま丸干 お土産にとお買求め
頂いております。
さんま寿司 も 秋刀魚丸干し も さんま 自体が
いいので、大変美味しいものができています。